Check In

I'd like to check in, please. チェックインをお願いします。
I'm Yamamoto, I have a reservation. 予約してある山本です。
Please fill in this registration card. 宿泊カードにご記入下さい。
Would you like to pay be cash or credit card? お支払いは現金ですかカードですか?
With my card, please. カードでお願いします。
Do you accept Visa Card? ビザカードは使えますか?

予約していなくて、飛び込みでホテルに泊まりたいときには
I have a reservation. → I have no reservation.

名詞の前に「no」を入れると、「I don't have 〜.」の形にしなくても「〜を持っていない」と言う意味になります。

例) I have no time to visit you. (あなたを訪ねる時間がない。)


       Could you 〜?

Could you carry my laggage, please? 荷物を運んでいただけますか?
Couldyou hold my valuables,please? 貴重品を預かっていただけますか?
Could you send these letters by air mail, please? この手紙をエアメールで送ってもらえますか?

「〜してもらえませんか?」と言う丁寧な言い方は、「Could you 〜?」 もっと簡単な方が良い!と言う人は、「Please 〜」と言っても十分通じます。

例) Could you carry my laggage, please?→ Please carry my laggage.


       Do you have 〜?

Do you have a safty box? セーフティーボックスはありますか?
Do you have postage stamps? 郵便切手はありますか?
Do you have internet? インターネットは使えますか?

「Do you have 〜?」は直訳すると「〜を持っていますか?」ですが、お店やホテルで使うと「〜はありますか?」と言う意味で使えます。他にも〜の部分に「a fax machine(FAX)」等を入れて使う事もできます。